ついにオーストラリア最終日。朝あきえちゃんとゆっくりコーヒーを飲んで、家の前でお別れ。なんか1週間ぐらいずっと一緒だったので、変な感じだ〜。
UBERの運転手さんと話もはずんで(記事参照)、シドニー空港に到着。今回はシンガポール航空です。チェックインカウンターは遠かった…。
チェックインレーンはSUITE、BUSINESS CLASS、ECONOMY CLASSのほか、プレミアムエコノミーとインターネットチェックインを加えた5列にわかれています。いつも早めにつくので、結局列がない…w荷物はボストンバッグが9kg、トランクが28.5kg、さらにブーツを買ってしまった…ので着々と増加してますorz
チェックイン時に渡されるエクスプレス・パス。これを使うと、保安検査場の列をだいぶごぼう抜きできます。めっちゃありがたい。
それにしてもシドニー空港はすごいです。めっちゃ栄えている。まるでショッピングセンターかと思うぐらいいろんなお店が入ってます。
ラウンジへ
シドニー空港にはシンガポール航空の専用ラウンジ「シルバークリスラウンジ」があります。搭乗券を見せて、中へ。こじんまりとした印象です。
ほぼすべての席に電源があるのはうれしいポイント。ただし、窓際の席にはないこともあるので注意が必要です。
ビュッフェ形式でご飯を取ってこれますが、通常のパンや肉のほか、ビーフンやエスニック風味の炒め物など、シンガポールらしいメニューも。で、取ったのがこれ。
なんでかビュッフェでがっつり取れないんですよね。このあとお茶を3回おかわりしてしまった。ティーバッグは、オーストラリアのブランド「T2」のもの。最近はどこのブランドにもJapanese Senchaがあり、なにげに助かってます。
せっかくなので飛行機の見える窓際の席を陣取り、PCをカチカチ。ちなみに入る時にWi-Fiのパスワードをもらえるんですが、ラウンジのWi-Fiがなんかいまいち…。シドニー空港のフリーWi-Fiのほうが全然スイスイとつながりました。
アモイ航空とか初めて見た。海外の空港に来ると知らないエアラインを見られるのも楽しみの一つです。
ちなみにシャワーですが、トイレと併設で1つだけありました。しかもタオルがない…。タイミングの問題でしょうか?
そうこうしているうちに搭乗。続きます。
最後トイレの写真みて、ネスタの「洗浄機付きトイレ」ゴリ推し記事思い出しましたwww
wwwwww
もちろん洗浄機付きトイレもついています。
あれネスタじゃなくてなんかの別のホテルじゃなかったっけ?w
出国してから一度も洗浄機付きトイレに出会ってないよ!オーストラリア人と暖房便座ってまじamezingだよねって話になった。爆笑